特体連について
特体連バスケットボール大会
2月2日(木)に第35回県民総合体育大会兼第28回埼玉県特別支援学校バスケットボール大会が行われました。
本校からは高等部1名、中学部1名が出場しました。
3位に入賞した生徒、自己ベスト記録を出した生徒と、各々練習の成果を発揮することができました!
第1回特別支援学校ボッチャ大会
障害者交流センターにて、11月25日(金)に第1回特別支援学校ボッチャ大会が行われました。本校からチーム名「プレール和光」「チームマンゴ―」「やればできる」の3チームが出場し、「プレール和光」が見事優勝を収めました。大会に出場した全チームの選手が練習の成果を発揮してプレーをすることができました。優勝カップと対戦表は保健室前の廊下に飾っていますので、ぜひご覧ください。
ローリングバレーボール大会
7月29日(金)に第19回特別支援学校ローリングバレーボール交流大会、8月5日(金)に第35回県民総合スポーツ大会兼第8回埼玉県特別支援学校ローリングバレーボール大会が行われる予定でしたが、コロナウイルス感染拡大により中止となりました。
その為、今年は校内で試合を行いました。本校から8名の生徒が参加予定でしたが、校内大会は5名の参加となりました。暑い体育館で練習した成果を発揮することができました!
第28回埼玉県特別支援学校 陸上競技大会
令和4年5月24日(火)熊谷スポーツ文化公園にて、「第28回埼玉県特別支援学校 陸上競技大会」が開催されました。
本校からは、高等部の2名がエントリー。
本格的な陸上競技場で、多くの学校が参加する中、程よい緊張感をもって、競技に臨むことができました。
特体連バスケットボール交流大会 オンライン開催
2月3日(木)、本校体育館にてバスケットボール交流大会がオンラインで開催され、本校からは高等部5名の生徒が参加しました。各選手それぞれ考えながら練習し、全力でトライした結果、練習の成果を発揮することができました。高等部3年生は最後の競技大会でした。楽しいことばかりではなく、うまくいないこともあったかと思いますが、それでも前を向いて取組んできました。高等部3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。また、保護者の方々はオンライン観戦で熱い声援をいただきました。たくさんのご協力、本当にありがとうございました。