2024年12月の記事一覧
和光だより第10号
給食費の改定について
令和6年12月17日
保護者 様
埼玉県立和光特別支援学校長 榎本 龍治
給食費の改定について
1 改定理由
新聞報道等で伝えられていますように、昨今の食材費の高騰により、現行の給食費では給食の質を維持することが困難になっています。必要な栄養価の保持や使用できる食材の種類の確保、果物やデザートの提供が難しくなっています。これらの状況を改善し、給食内容を維持するため、給食費を値上げさせていただきます。
年度の途中での値上げとなり大変心苦しいところですが、ご理解いただきたくお願いいたします。 (参考:前回の値上げ 令和5年4月 値上げ額 30円)
2 値上げの実施時期
開始時期 令和7年1月分給食費から
3 改定前後の給食費(一食単価)
現在 |
改定後 | 値上げ額 | 値上げ率 | |
小学部一食単価 | 310円 | 340円 | 30円 | 9.7% |
中学部以上一食単価 | 350円 | 380円 | 30円 | 8.6% |
※ 前回の値上げからお米が51%、よく使用する野菜が19%値上がりしています。
4 値上げ分の徴収
今年度の給食費は、182回で計算していますので、1月分から値上げいたしましても食数を多く見込んだ分と学校行事等の欠食により、足りなくなるご家庭はありませんので追加徴収はいたしません。
5 就学奨励費との関係
学校給食費は就学奨励費で実費支給となりますので、値上げ分も支給対象です。ただし、家計の状況により半額支給(支弁区分Ⅱ)あるいは支給なし(支弁区分Ⅲ)のご家庭があります。小中学部の半額支給(支弁区分Ⅱ)のご家庭で630円、支給なし(支弁区分Ⅲ)のご家庭で1,260円の負担増となります。
給食費担当 事務室 九谷誠司
電話番号 048-465-9770