わことく防災(記事)

わことく防災(記事)について

第一回避難訓練(火災想定)

 5月22日(月)に第一回避難訓練(火災想定)を行いました。今年度からは全学部が一斉に避難場所である駐車場へと避難することとなりました。児童の皆さんは、とても落ち着いて避難することが出来ていました。

 次回は9月に地震を想定した避難訓練を実施します。非常食を食べ、引き取り訓練を実施いたします。

 これからも児童の安全を第一に考え、より実践的な経験ができるようにしていきますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

火災想定避難訓練

 5月13日(木)に避難訓練(火災想定)を実施しました。

 今回の避難訓練では、全学部がグラウンドに避難する予定でしたが、雨天かつ感染症対策のため小低が通常の避難、他学部は各教室のベランダ等への避難となりました。今年度初めての避難訓練でしたが、児童生徒のみなさんは落ち着いて避難することができました。今後は、児童生徒のみなさんがより実践的な避難を経験できるように考えていきます。5つの大切な約束ごと「おかしもち」を忘れずに。

地震想定避難訓練

 令和2年11月5日(木)に第2回避難訓練(地震想定)を行いました。新型コロナウイルスの感染症予防として全体では集合せずに、各教室のベランダ等に避難しました。児童生徒のみなさんは先生の避難誘導のもと落ち着いて避難することができました。写真は本部にそれぞれ無事を報告している様子です。昼食は防災袋に入れている非常食を食べました。災害時を想定し、食べ慣れていない非常食を食べることができるかを確認するよい機会になりました。保護者の皆様には安否確認メール、非常食の補充など様々なことにご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

本部に報告している様子