訪問部

行事・学習のようす

社会体験学習に行ってきました。

9月21日に、社会体験学習で「ららぽーと富士見」に行ってきました。文化祭の作品に使う物、自分の欲しい物、お土産などを選んで、買い物を楽しんでいました

訪問授業の様子

6月の訪問授業の様子です。

からだの取り組みで箱椅子に座りました。  かたつむりさんと一緒に楽しく歌を歌いました。

             

運動集会

5月、6月に運動集会がありました。

スクーリングで運動会を行ったり、自宅で運動会を行ったりみんなそれぞれの形で頑張りました。

第1回 訪問部集会

5月12日(金)に第1回訪問部集会を行いました。

晴天に恵まれ、3人の仲間がスクーリングとリモートで参加し、楽しいひと時を過ごしました。まずは、新入生2名の入学をみんなであらためてお祝いしました。それから、ウクレレ生演奏の「ちいさな世界」に合わせて、家で作ってきたマラカスを鳴らしました。

集会の中では、ラガーマンに扮した校長先生が登場して、昨年の活動の振り返りをした後、今年のテーマの発表がありました。『イッツア訪問部ワールド3』です。また、ヤシの木ならぬヨシの木に扮した吉岡教頭先生によるギターと歌の生演奏や、人魚に扮した齋藤教頭先生との英語の歌とダンスで盛り上がりました。

次回は、7月5日(水)に第2回訪問部集会があります。お楽しみに。

第3回訪問部集会

 2月15日(水)に第三回訪問部集会が行われました。

 寒い中ではありましたが、2人のお友だちがスクーリングとリモートで参加することができました。

 まずは、教頭先生の挨拶と思いきや、カホンの音が聞こえてきて、教頭先生と進路の先生のスペシャルユニットによる「ブルーハーツ」、「あいみょん」の歌の演奏でスタート!歌ったり、踊ったりと大盛り上がりでした。盛り上がったところで、訪問部の新キャラクターの紹介があり、来年度に向けて、新キャラクターの絵の色塗りをしました。まだ1体しか出来上がっていないので、残りのキャラクターがどのように出来上がるか楽しみです。

 集会の最後は、「1年間頑張ったみんなへ」教員からのプレゼントがありました。一つ目は訪問部教員による「小さな世界」のトーンチャイム演奏です。お約束の笑いをとりながら、必死になって演奏をすることができました。二つ目は、ラガーマン校長先生からマグネット写真のプレゼントがありました。一人ひとり名前を呼ばれプレゼントを渡してもらうと、うれしそうな表情を見せていました。

 今年度最後の集会も、楽しく活動することができました。来年度は、どのような集会になるのか楽しみです!